無料ブログはココログ

« アガサ・クリスティー『カーテン』早川書房 | トップページ | ロード・ダンセイニ「おかしいのはどこ?」 »

『現代文 トルストイの日露戦争論』国書刊行会

 トルストイが1904年6月27日にイギリスのロンドンタイムス紙に寄稿した論文「日露戦争論」。トルストイは日露戦争に反対(というより戦争そのものに反対)し、「真の宗教」(P92)による救済を説いています。
 真の宗教とは何かについては各宗派によって見解が異なるし、彼らの間でその件について神学論争を展開させたらどれほどの時間がかかるか知れたものではありません。従ってここではトルストイの説く「真の宗教」に限定することにします。
 とはいえ、「トルストイの説く真の宗教」に限定したとしても、それを充分に理解するにはこの晩年に書かれた論文のみならず、彼の膨大な著作を読み込む必要があるでしょう。そういった面倒な作業は専門家たちの手に委ねるとして、とりあえず以下のようなざっくりとした理解で間に合わせることにします。

 私たちが隣人を愛し、隣人のために尽くすべきこと(これは誰も反対しないこと)を要求する真の宗教(P80)

 汝の隣人を愛せよ、ですか。無論、この「隣人」には異教徒・有色人種も含まれるというのがトルストイの解釈でしょう。

 それにしても、と思うのは、これで戦争を止めることは不可能だろうなということです。誰も彼もがトルストイのような高潔な精神の持ち主ではないからです。尚、私が抱いたこの感想は、石川啄木がこの論文を読んで抱いた批評「さすがに偉い。しかし行われることはない」(P186)と通じるところがあります。

【参考文献】
『現代文 トルストイの日露戦争論』国書刊行会

【日露戦争関連記事】
戦捷紀念碑(小平神明宮)
戰捷紀念碑(深大寺)
第一駆逐隊の碑(東郷神社)
忠魂碑(伊勢山皇大神宮)
忠魂碑(布多天神社)
日露戦役紀念の碑(氷川神社)
日露戰役紀念碑(金毘羅神社 八坂神社)
日露戦役紀念碑(泉龍寺)
日露戦役記念碑(田無神社)
日露戦役紀念碑(七社神社)
日露戰勝紀念碑(小動神社)
明治三十七八年戰役紀念碑(飛鳥山公園)
明治卅七八年戦役紀念碑(布多天神社)

« アガサ・クリスティー『カーテン』早川書房 | トップページ | ロード・ダンセイニ「おかしいのはどこ?」 »

書評(政治)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『現代文 トルストイの日露戦争論』国書刊行会:

« アガサ・クリスティー『カーテン』早川書房 | トップページ | ロード・ダンセイニ「おかしいのはどこ?」 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30