カレル・チャペック「貴族階級」
あらすじ…助任司祭フロデガンクの120歳の誕生日会に老人たちが集まって、貴族階級が消滅したことを嘆く。
簡単に言えば老人どもが「昔はよかった」と言い合うようなものです。
ちなみに、彼らは貴族階級ではなく、門番や従僕などといった、貴族に仕える人たちです。
一方、登場人物のパヤンの言によれば(P31)、当の貴族たちは国民社会主義者になったりビール醸造所の主任になったりワイン会社の取締役になったりと、新しい時代に適応している(適応しようとしている)わけですが。
« アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの復活』創元社(2) | トップページ | ロード・ダンセイニ「疑惑の殺人」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 樋口一葉「この子」(2023.05.16)
- 樋口一葉「わかれ道」(2023.05.15)
- 樋口一葉「うつせみ」(2023.05.14)
- 樋口一葉「ゆく雲」(2023.05.13)
- 樋口一葉「大つごもり」(2023.05.12)
« アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの復活』創元社(2) | トップページ | ロード・ダンセイニ「疑惑の殺人」 »
コメント