滝口康彦「謀殺」
あらすじ…竜造寺隆信は筑後柳川城主・蒲池鎮並を自領に招いて騙まし討ちにしようとする。西岡美濃は正直者であったが、仕方なく説得の使者を引き受ける。だが、蒲池鎮並は竜造寺隆信の意図を見抜いていて…。
蒲池鎮並(かまちしげなみ)について少々調べてみると、「蒲池鎮漣」と表記するのが一般的らしく、wikipediaの記事は「蒲池鎮漣」という項目で書かれていました。ちなみにその記事にはその後の展開(竜造寺隆信の元へ向かった蒲池一行の末路)も書かれていますが、一言で言うと皆殺しです。
まあ、戦国時代ならこういった謀殺は珍しくありません(例:宇喜多直家、松永久秀)。
【参考文献】
滝口康彦『一命』講談社
« 滝口康彦「異聞浪人記」 | トップページ | 十三人の刺客(2010年、日本) »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 樋口一葉「この子」(2023.05.16)
- 樋口一葉「わかれ道」(2023.05.15)
- 樋口一葉「うつせみ」(2023.05.14)
- 樋口一葉「ゆく雲」(2023.05.13)
- 樋口一葉「大つごもり」(2023.05.12)
コメント