アガサ・クリスティー『ナイルに死す』早川書房
あらすじ…ナイル川をさかのぼる船の中で、美貌の資産家リネットが殺された。たまたま船に乗り合わせていた名探偵エルキュール・ポアロが捜査に乗り出すが、第二第三の殺人が起き…。
○○と××がグルだってのは感付いていました。単独犯だと思っていたら意外なところに共犯者がいた、というのはクリスティー作品でも「スタイルズ荘の怪事件」に出てきますし、今回はそれほど意外じゃない。
ただ、最初の殺人(リネット・ドイル殺害)のトリックがわかりませんでした。その点がちょっと悔しい。
さて、本作品を未読の方はこの文章を読んで何が何やらわからないかもしれませんが、それは未読の方々のために敢えて犯人やトリックがわからないように書いているのです。心苦しいかもしれませんが、こちらも明かすわけにはいかないので心苦しい次第です。
【参考文献】
アガサ・クリスティー『ナイルに死す』早川書房
【関連記事】
・ナイル殺人事件
« カフカ「プロメテウス」 | トップページ | カフカ「父の気がかり」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 町田康「桃太郎の伝説」(2023.03.19)
- 司馬遼太郎「最後の攘夷志士」(2022.10.14)
- 司馬遼太郎「浪華城焼打」(2022.10.13)
- 司馬老太郎「彰義隊胸算用」(2022.10.12)
- 司馬遼太郎「死んでも死なぬ」(2022.10.11)
コメント