無料ブログはココログ

« 幸田露伴「あやしやな」 | トップページ | 丸亭素人「化物屋敷」 »

那須正幹「まぼろしの町」

あらすじ…中学生の少年がふとしたきっかけで10年前に自分が住んでいた地へ行く。

 主人公の少年が「まぼろしの町」にトリップしています。
 移動手段に使われた「バスには、ほかに乗客はいなかった」(P166)とあるし、着いたら着いたで「ねこの子一ぴき見あたらない」(P166)、しかも子供たちの歌声は聞こえてくるけどこれも見当たらない(P168)など、非実在感をプンプンと匂わせています。
 ともあれ、帰ってくることができてよかったですね。あの時に子供と一緒に家に入っていたらと思うと…。

【参考文献】
講談社文芸文庫 編『日本の童話名作選 現代編』講談社

« 幸田露伴「あやしやな」 | トップページ | 丸亭素人「化物屋敷」 »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那須正幹「まぼろしの町」:

« 幸田露伴「あやしやな」 | トップページ | 丸亭素人「化物屋敷」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31