コナン・ドイル「消えた臨時列車」
あらすじ…1890年6月3日、ムシュウ・ルイ・カラタルらを乗せた臨時列車が忽然と姿を消した。警察と鉄道会社が捜査するが行方は杳として知れない。
本作の途中で「当時名声を博していた素人推理家」(P196)が自分の推理を開陳しているのですが、その中の「不可能なことを取り除いていけば、残ったものがどんなにありそうもないことであっても、その中に真実がある、ということは実践的推理における初歩的原理だ」(P196)という一文はシャーロック・ホームズを想起させます。
しかし、彼はシャーロック・ホームズではあるまい。というのは、ホームズは素人推理家ではなく玄人の推理家だからです。
おそらくこの人物はホームズの熱烈なファン(いわゆるシャーロッキアン)であり、ホームズを真似てみたのでしょう。又、「当時名声を博していた」とあることから、それまでに推理を幾つも的中させていたものと思われます(今回の事件では推理は大外れでしたけどね!)。
« コナン・ドイル「まだらの紐――シャーロック・ホームズの冒険」 | トップページ | コナン・ドイル「田園の恐怖」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(2)クラレンス公ジョージ(2024.06.02)
« コナン・ドイル「まだらの紐――シャーロック・ホームズの冒険」 | トップページ | コナン・ドイル「田園の恐怖」 »
コメント