コナン・ドイル「まだらの紐――シャーロック・ホームズの冒険」
「まだらの紐」の戯曲版。小説版との違いは執事や家政婦などの使用人がいることやジプシーの一団がいないことなどが挙げられますが、何よりも大きいのはイーニッドの姉ヴァイオレットの検死審問から始まるということです。これによって、犯罪の奥行きを増しているようです。
又、「犯人は二人」の恐喝王ミルヴァートンがチョイ役で登場します。ストーリーの本筋とは関係ないので、ファンへのサービスカットといったところでしょうか。ミルヴァートンは「最後の事件」のモリアーティ教授や「ボヘミアの醜聞」のアイリーン・アドラーほど人気はないものの、それなりにキャラが立っていますからね。
« コナン・ドイル「ワトスンの推理法修行」 | トップページ | コナン・ドイル「消えた臨時列車」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 町田康「桃太郎の伝説」(2023.03.19)
- 司馬遼太郎「最後の攘夷志士」(2022.10.14)
- 司馬遼太郎「浪華城焼打」(2022.10.13)
- 司馬老太郎「彰義隊胸算用」(2022.10.12)
- 司馬遼太郎「死んでも死なぬ」(2022.10.11)
コメント