アガサ・クリスティー「二重の手がかり」
あらすじ…ハードマン氏の宝石が盗まれた。ポアロが金庫を調べてみると、男ものの手袋とシガレットケースという「二重の手がかり」が出てくる。
このテのあからさまな「手がかり」は、犯人が他者をハメるため(と同時に自分に嫌疑がかからないようにするため)に置いたものであったりするので、そのまま鵜呑みにするわけにはいきません。特に、アガサ・クリスティーのような作者がいる場合は。
【参考文献】
アガサ・クリスティー『教会で死んだ男』早川書房
« アガサ・クリスティー「教会で死んだ男」 | トップページ | 江戸川乱歩「堀越捜査一課長殿」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 絵・天野行雄『動物園怪談画劇―井之頭百物語・玖―』井の頭自然文化園(2025.03.28)
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
コメント