荒俣宏「盗まれたカキエモンの謎」
あらすじ…1896年のロンドン。大英博物館で、柿右衛門の陶器が大量に盗まれる事件が発生。シャーロック・ホームズと南方熊楠が競うように解決に乗り出す。
水木しげるのマンガで「アリャマタ・コリャマタ」という妖怪のモデルになった荒俣宏の手になるホームズ・パスティーシュ(シャーロック・ホームズの二次創作)。
「クマ、クマ、オーッ、ソコニイマシタカ!」
「熊、熊って、気易く呼びすてにするなってことよ。狩人が聞いたら、鉄砲かつぎだすわな」(と流暢な英語で)(P54)
このダグラスと熊楠の会話で脱力しました。でも、推理の内容は短いながらも本格的です。
【参考文献】
北原尚彦・編『日本版シャーロック・ホームズの災難』論創社
日本版 シャーロック・ホームズの災難 著者:柴田 錬三郎 |
« 夢枕獏「ゲイシャガール失踪事件」 | トップページ | 林望「『名馬シルヴァー・ブレイズ』後日」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(2)クラレンス公ジョージ(2024.06.02)
コメント