加藤廣『安土城の幽霊 「信長の棺」異聞録』文藝春秋
「藤吉郎放浪記」「安土城の幽霊」「つくもなす物語」の中篇3つを収録したもの。
「藤吉郎放浪記」は若き日の秀吉(松下家出奔から薪炭奉行まで)を、「安土城の幽霊」は服部半蔵が安土城に潜入して織田信長に嫌がらせをしようとするさまを、そして「つくもなす物語」では茶器「つくも茄子」の変遷を描いています。
ちなみに「安土城の幽霊」では服部半蔵が何度も何度も安土城の奥深くに潜入していますが、ここまで来るとザル警備にもほどがあるだろ…。半蔵と彼の主君・徳川家康には信長を殺す気はなかったようですが、敵の多い信長のことだから、彼を亡き者にしようとする輩は多いはず。それなのにこのザル警備とは意外ですな。
尚、『信長の棺』や『秀吉の枷』では徳川家康が本能寺の変に何らかの関与をしていたことが示唆されていますが、本書収録の三作品ではその辺については明らかにされておりません。
ということは、著者はまだまだ「本能寺三部作」の番外編を書くつもりなのでしょう。
![]() |
![]() |
安土城の幽霊―「信長の棺」異聞録 著者:加藤 廣 |
« ALCOTT TIMES 5 May 2011 | トップページ | コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの思い出』新潮社 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- マーク・トウェイン「名探偵誕生」(2023.09.07)
- W・ハイデンフェルト「<引立て役倶楽部>の不快な事件」(2023.09.06)
- アンソニイ・バウチャー「テルト最大の偉人」(2023.09.05)
- オーガスト・ダーレス「怯える准男爵」(2023.09.04)
- アガサ・クリスティー「消えた貴婦人」(2023.09.03)
« ALCOTT TIMES 5 May 2011 | トップページ | コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの思い出』新潮社 »
コメント