無料ブログはココログ

« 小柴昌俊『ようこそニュートリノ天体物理学へ』海鳴社 | トップページ | 今日のイチオシDreamNews »

アドルフ・ヒトラー『わが闘争(下)』角川書店(3)

 第三章「国籍所有者と国家の市民」(P92-95)は、前章(第二章 国家)が重厚なのに較べてページ数が少なく、喩えるなら『源氏物語』の「葵」の後の「花散里」のような小休止的存在となっています。

 さて、本章を簡潔に要約するならば、以下の通り。

 民族主義国家は、その住民を三階級にわける。すなわち、国家市民、国籍所有者、および外人である。(P94)

 住民を三種類に分けるのではなく、三階級に分けるとあります。つまり、階級という言葉を使う以上、国家市民、国籍所有者、外人には上下関係が存在するということです。もちろん一番上には国家市民、次いで国籍所有者、そして一番下に外人が位置するわけですな。
 では、国家市民と国籍所有者の違いは何か? 「国籍をもつというだけでは、まだ公的な官職につく資格がなく、また積極的にも消極的にも、選挙へ関与する意味で政治的に活動する権利もない」(P94)とあることから考えるに、国家市民は公的な官職に就く資格と、参政権を持っているのに対し、ただの国籍所有者はそれらを持たないということなのでしょう。
 それではどうすれば国籍所有者が国家市民になれるのかというと、「非のうちどころのない健康な青年には、兵役義務の終了後その結果として、堂々と国家市民権が授与される」(P95)そうですから、男はまず軍隊へ行かないといけないようです(女性は別)。軟弱者には無理な話ですね。

わが闘争(下)―国家社会主義運動(角川文庫) Book わが闘争(下)―国家社会主義運動(角川文庫)

著者:アドルフ・ヒトラー
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

『わが闘争』(目次)

« 小柴昌俊『ようこそニュートリノ天体物理学へ』海鳴社 | トップページ | 今日のイチオシDreamNews »

書評(政治)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドルフ・ヒトラー『わが闘争(下)』角川書店(3):

« 小柴昌俊『ようこそニュートリノ天体物理学へ』海鳴社 | トップページ | 今日のイチオシDreamNews »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31