江戸川乱歩「踊る一寸法師」
少しばかり読んでみて、石井輝男監督の映画「盲獣VS一寸法師」の、一寸法師の回想シーンに使われた作品じゃないかと気付きました。あのカルト映画の原作は「盲獣」と「一寸法師」ばかりだと思っていたから、意表を突かれた感じがしました。
ちなみに映画の方では箱に刀を突き刺すマジックや、一寸法師が月を背に踊るシーン等は省略しています。これはこれで強烈だから、下手に入れてしまうと大変なことになったかもしれません。省略して正解だったと思います。
【参考文献】
『江戸川乱歩全集 第3巻 陰獣』光文社
【関連記事】
江戸川乱歩(目次)
« アガサ・クリスティー『スタイルズ荘の怪事件』早川書房 | トップページ | 江戸川乱歩「灰神楽」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 絵・天野行雄『動物園怪談画劇―井之頭百物語・玖―』井の頭自然文化園(2025.03.28)
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
コメント