滝沢解『古神道 カミへのいざない』KKロングセラーズ
神保町の古本祭りに行った際に100円で入手したのが本書なのですが、調べてみると1990年11月10日初版発行とあるから20年前に出たものだとわかります。
それにしても20年も経っている割には紙の保存状態はいいですな。推測するに、長らく倉庫の片隅で眠っていたのではないでしょうか。
さて、本書の内容についても少々。本書の各所にはイラスト(画・NAJYA)が数多く掲載されているのですが、色々とツッコミが入れられそうなものが見受けられます。P21の裸の女性は女性器がパックリと開いているし、P54「仁徳天皇の号泣」の仁徳天皇は鼻が高く描かれ長衣を着ているからどことなくヨーロッパ人っぽいし、P106の「スサノオ」は微妙にやさぐれているし…。
又、占いについて述べたくだりではホーキングの虚数の理論からユングのシンクロニシティ、そしてUFO現象へと話が展開しており(P152-154)、自然科学の話やオカルト的な要素も入っているようです。
古神道 カミへのいざない 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
« モーリス・ルブラン『怪盗紳士ルパン』早川書房 | トップページ | マリオを脱がせるゲームをやってみた(2010年、日本) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« モーリス・ルブラン『怪盗紳士ルパン』早川書房 | トップページ | マリオを脱がせるゲームをやってみた(2010年、日本) »
コメント