無料ブログはココログ

« 世界博学倶楽部『世界迷宮入り事件ファイル』PHP | トップページ | 伊藤博敏『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』彩図社 »

川口素生『戦国「闇」の歴史―影武者・不死伝説―』宝島社

 戦国時代から江戸時代初期にかけての、影武者や不死伝説を取り上げたもの。
 不死伝説とは、正史では死んだことになっているが、実は逃れてどこかで生き延びていた、というもの。本書でも取り上げられていますが、豊臣秀頼が大坂城を脱出して薩摩にかくまわれた(P194)といった類のハナシがそれです。あ、明智光秀=天海説(P150)もそうか。
 そういえば戦国時代ではありませんが、長髓彦や源義経にも不死伝説がありましたっけ。
 尚、これらの不死伝説には信憑性に問題がある場合が多く(例:確たる証拠がない、根拠が強引なこじつけ、年代的に矛盾する)、本書でも論考の末に「明智光秀=天海説――つまり光秀が天海に化けた――という説は、成り立たないといえよう」(P154)と否定しています。ちなみに論考の内容については長くなるので省略。興味のある人はお読み下さい。

戦国「闇」の歴史―影武者・不死伝説 (宝島SUGOI文庫 D か 6-1) Book 戦国「闇」の歴史―影武者・不死伝説 (宝島SUGOI文庫 D か 6-1)

著者:川口 素生
販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 世界博学倶楽部『世界迷宮入り事件ファイル』PHP | トップページ | 伊藤博敏『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』彩図社 »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川口素生『戦国「闇」の歴史―影武者・不死伝説―』宝島社:

« 世界博学倶楽部『世界迷宮入り事件ファイル』PHP | トップページ | 伊藤博敏『鳩山一族 誰も書かなかったその内幕』彩図社 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30