COMPANY PROFILE HINOKIYA 株式会社桧家住宅
日経IRフェア2010で入手しました。
埼玉県に本社があるのに、なぜか名古屋証券取引所2部(証券コード:1413)に上場している桧家住宅。名証ブースミニプレゼンテーションの説明ではその理由として企業規模がどうのこうのと言ってました。
さて、「ひのくま」の携帯ストラップを貰っておいてこんなことを言うのは仁義に悖る行為かもしれませんが、ぶっちゃけこの会社の業績は悪いです。少なくとも個人投資家の端くれとして私はそう判断します。
このパンフレットを読むだけではわかりませんが、一緒に貰った「特別損失の計上及び業績予想の修正に関するお知らせ」や「平成22年12月期 第2四半期決算短針[日本基準](連結)」といった資料をチェックすると、厳しい数字が並んでいるのがわかります。△が目立つなあ…。
又、同じく一緒に貰ったプレゼン資料にはこんなことが書かれています。
事業環境(1)
~景気は依然として厳しい状況~
企業収益に改善の兆しがみられるものの、依然として厳しい雇用・所得環境等。
2009年度の着工数は、45年ぶりの80万戸割れとなった。
→本格回復には時間を要する。
(P2)
« 新コスモス電機株式会社 Corporate Book 2010 | トップページ | 「第一生命の絆」報告書 第一生命CSRレポート2010 »
「書評(経済)」カテゴリの記事
- 牧田幸裕『ラーメン二郎に学ぶ経済学』東洋経済新報社(2019.05.08)
- 日高義樹『2020年 石油超大国になるアメリカ――追い詰められる中国 決断を迫られる日本』ダイヤモンド社(2019.05.06)
- 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー(2018.11.06)
- 『日本貨幣カタログ2017』日本貨幣商協同組合(2018.11.05)
- 大竹慎一『ウォール街からの警告 トランプ大恐慌』李白社(2018.11.04)
« 新コスモス電機株式会社 Corporate Book 2010 | トップページ | 「第一生命の絆」報告書 第一生命CSRレポート2010 »
コメント