無料ブログはココログ

« 『季刊信州 夏号』長野県 | トップページ | 『mulajin Jul. Aug. 2010 vol.24』 »

『富士山の恵みいっぱい 富士宮特産品学習ノート』富士宮市フードバレー推進協議会

 第33回ふるさと区民まつり(世田谷区の馬事公苑にて開催)で入手しました。
 一応、ノートという体裁はとっていますが、文章を書き込めるスペースは全体の半分にも満たず、大部分は富士宮の特産品(食品)の説明及び店舗の紹介で埋められています。各項目は以下の通り。

(1)特産品販売所
(2)にじます
(3)畜産品
(4)乳製品
(5)農産加工品・農産物
(6)酒類
(7)富士宮やきそばセット
(8)菓子類

 B級グルメとして有名な富士宮やきそばが7番目ですか。富士宮市内での富士宮やきそばの地位がまだまだ低いということなのでしょうか。

富士宮特産品学習ノート

« 『季刊信州 夏号』長野県 | トップページ | 『mulajin Jul. Aug. 2010 vol.24』 »

書評(経済)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 『季刊信州 夏号』長野県 | トップページ | 『mulajin Jul. Aug. 2010 vol.24』 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31