good Luck Trip 東京 2010 June, July
このフリーマガジンは、渋谷で入手しました。外国人観光客向けのガイドブックで、英語・中国語(繁体字)・韓国語で表記しています。三ヶ国語のうち、私が読めるのは英語だけ(英検4級)なので英語の部分だけ読みました。
本誌のP6-7には、新宿で食べられる「日本のファストフード」(Affordable Japanese food)を紹介しており、沼津港(回転寿司)、富士そば、てんや、神座(ラーメン)、CoCo壱番屋、吉野屋が登場します。
例えば沼津港の説明文には、「Early Summer is the best time for year for katsuo(benito) and maguro(tuna).」(引用者訳:初夏のオススメはカツオとマグロ)とあります。へえ~、それは知らんかったわ。
« 「参議院(東京都選出)議員選挙公報」東京都選挙管理委員会 | トップページ | マニフェスト読み比べ1 »
「書評(経済)」カテゴリの記事
- 牧田幸裕『ラーメン二郎に学ぶ経済学』東洋経済新報社(2019.05.08)
- 日高義樹『2020年 石油超大国になるアメリカ――追い詰められる中国 決断を迫られる日本』ダイヤモンド社(2019.05.06)
- 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー(2018.11.06)
- 『日本貨幣カタログ2017』日本貨幣商協同組合(2018.11.05)
- 大竹慎一『ウォール街からの警告 トランプ大恐慌』李白社(2018.11.04)
コメント