メトロガイド No.129_2010 MARCH
特集記事の「東京喫茶文化探訪」の中で、さぼうる(千代田区神田神保町1-11)のマスターが、
開店した昭和30年当時は大学新卒の初任給が1万円でコーヒー1杯50円の時代。(P3)
と、述べるくだりを発見。現在の大卒初任給は大体20万円くらいだから、コーヒー1杯は今なら1万円くらいでしょうか。当時のコーヒーって、高級嗜好品だったんですね…。
ちなみに現在、さぼうるではブレンドコーヒーが400円とありました。それでもまだちょっと高いかなと思う私なんぞは、マクドナルドの120円のコーヒーで充分ですな。
« 大澤武男『青年ヒトラー』平凡社 | トップページ | 『SK JAPAN AMUSEMENT GOODS SPECIAL CATALOG 2009.Sep』エスケイジャパン »
「書評(経済)」カテゴリの記事
- 牧田幸裕『ラーメン二郎に学ぶ経済学』東洋経済新報社(2019.05.08)
- 日高義樹『2020年 石油超大国になるアメリカ――追い詰められる中国 決断を迫られる日本』ダイヤモンド社(2019.05.06)
- 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー(2018.11.06)
- 『日本貨幣カタログ2017』日本貨幣商協同組合(2018.11.05)
- 大竹慎一『ウォール街からの警告 トランプ大恐慌』李白社(2018.11.04)
« 大澤武男『青年ヒトラー』平凡社 | トップページ | 『SK JAPAN AMUSEMENT GOODS SPECIAL CATALOG 2009.Sep』エスケイジャパン »
コメント