小島健一・栗原亨・小林哲朗・津村匠『ニッポン地下観光ガイド』アスペクト
首都圏外郭放水路(P10)、関門トンネル人道(P36)、高エネルギー加速器研究機構(P60)、大谷石地下採掘場跡(P88)、龍泉洞(P100)、松代象山地下壕(P123)などの地下施設・地下空間のガイドブック。
写真が豊富に掲載されており、それを見ているとつくづく「地下って異界なんだよなあ」という思います。本書には載っていませんが、江ノ島にある洞窟(江ノ島だったと記憶しているが、洞窟の名前とか詳しいことは思い出せない)へ行った時もこんな感じだったんじゃないかとボンヤリとした記憶がよみがえりました。
![]() |
![]() |
ニッポン地下観光ガイド 著者:小島 健一,栗原 亨,小林哲朗,津村 匠 |
« 液晶の最先端・亀山工場に潜入!(2007年、日本) | トップページ | W Hills Winter Sale 2010.1.1-1.17 »
「書評」カテゴリの記事
- 『広報 はちおうじ 2023.1.1』八王子市役所(2023.10.04)
- 『さくらたび。 January 2023 vol.30』都営交通・一般財団法人 東京都交通協会(2023.10.02)
- 『ちんじゅのもり 第43号』太子堂八幡神社(2023.10.01)
- 『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄株式会社(2023年版)(2023.09.29)
- 『広報 はちおうじ 2022.12.15』八王子市役所(2023.09.28)
« 液晶の最先端・亀山工場に潜入!(2007年、日本) | トップページ | W Hills Winter Sale 2010.1.1-1.17 »
コメント