日刊 温暖化新聞 2009年12月10日(木)―12日(土) エコプロダクツ2009号外
エコプロダクツ2009で入手しました。
温暖化新聞は、環境ジャーナリストの枝廣淳子が運営しているウェブサイトで、テーマはズバリ「地球温暖化問題」。この新聞はエコプロダクツ用に特別に作ったもののようで、普段はウェブサイト上に記事を発表しています。
さて、今号の内容ですが、
・「土壌」、「魂」、「社会」(サティシュ・クマール氏へのインタビュー)
・進化する私たち 明日の私はこう変わる(環境問題への意識についてのアンケート調査の集計結果)
・急成長する大国と温暖化(中国とインドの気候変動対策に関するレポート)
となっております。あとは広告が少々と、中に「私の森.jp」(http://watashinomori.jp)のチラシが折り込まれているぐらいです。
全体の文量は新聞にしては少ないと思いますが、レポート「急成長する大国と温暖化」は文章のスペースが多く、しかも数字のデータが結構盛り込まれているので、なかなか重厚な記事になっているように感じられました。
« 3R活動推進フォーラム『3Rを推進しましょう』 | トップページ | 中島岳志『ヒンドゥー・ナショナリズム 印パ緊張の背景』中央公論社 »
「書評(経済)」カテゴリの記事
- 牧田幸裕『ラーメン二郎に学ぶ経済学』東洋経済新報社(2019.05.08)
- 日高義樹『2020年 石油超大国になるアメリカ――追い詰められる中国 決断を迫られる日本』ダイヤモンド社(2019.05.06)
- 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー(2018.11.06)
- 『日本貨幣カタログ2017』日本貨幣商協同組合(2018.11.05)
- 大竹慎一『ウォール街からの警告 トランプ大恐慌』李白社(2018.11.04)
« 3R活動推進フォーラム『3Rを推進しましょう』 | トップページ | 中島岳志『ヒンドゥー・ナショナリズム 印パ緊張の背景』中央公論社 »
コメント