アニッコ 2009.12 vol.5
秋葉原で入手しました。
今号では「みなしごハッチ」が恋ヶ窪と国分寺のエコを紹介しています。
みなしごハッチとはこれまた渋い…。私は子供の時分に再放送を観たから知っているものの、最近の子供は知らないんじゃないでしょうか。又、私も「知っている」と書いたものの、ハッチ以外のキャラの名前を思い出せないくらい記憶が薄いです。
まあ、地上波で土日の朝に再放送されるとか、鉄腕アトムみたいに映画化されれば知名度が高まるのでしょうが…。
え? 国分寺と恋ヶ窪はどうしたのかって? う~ん、ハッチとあんまり関係ないんじゃ…と思っていたら、「みなしごハッチ」を製作したタツノコプロが国分寺市にあったのでしたか。なるほど。
« 東京散策倶楽部『タダで入れる美術館・博物館』新潮社 | トップページ | ムーンウォーカー(1988年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『広報 はちおうじ 2023.1.1』八王子市役所(2023.10.04)
- 『さくらたび。 January 2023 vol.30』都営交通・一般財団法人 東京都交通協会(2023.10.02)
- 『ちんじゅのもり 第43号』太子堂八幡神社(2023.10.01)
- 『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄株式会社(2023年版)(2023.09.29)
- 『広報 はちおうじ 2022.12.15』八王子市役所(2023.09.28)
« 東京散策倶楽部『タダで入れる美術館・博物館』新潮社 | トップページ | ムーンウォーカー(1988年、アメリカ) »
コメント