無料ブログはココログ

« 【落書き】裸の… | トップページ | 武村政春『妖怪を科学する!』メディアファクトリー »

京極夏彦『幽談』メディアファクトリー

 京極夏彦の怪奇な短編小説8篇を収録したものです。タイトルの中に「談」とあるように、どの作品も一人称語りで「幽」なるモノを述べています。
 各作品のあらすじは以下の通り。

「手首を拾う」
 男は侘びしい岬の旅館に泊まる。7年前、その宿の庭で手首を拾ったのだが、今度もまた、拾う。

「ともだち」
 男は30年前に住んでいた所へやってくる。そしてそこで、友達の森田君を見つけるが、「こんなものを眺めていたって仕方がない」と思い、立ち去る。森田君は、既に死んでいたからだ。

「下の人」
 マンションに一人住まいのOL。彼女のベッドの下に、なぜか人のようなものが居た。両者の奇妙な共同生活が、始まる。

「成人」
 小学生(A君)の作文、高校生(A君の友人)の作文、編集者(B君)の体験談、一人のライターが上げてきた怪談を通じて、A君一家に潜む奇怪な秘密が少しずつ浮き彫りになってくる。

「逃げよう」
 小学6年生の頃に、「変なもの」に追いかけられ、「ばあちゃん」の家に駆け込んだ体験を語った。だが、話し相手の山下の指摘により、その思い出のおかしな点が次々と出てくる。

「十万年」
 鏡に映る像が正しくて、自分が裏返しの存在だと思った「僕」と、中学の時「霊が視える」と言った美紗。二人は大学生の時に再会した。ある夜、公園のベンチに座って語り合っていると、「僕」は空いっぱいに「巨きな魚」を見る。

「知らないこと」
 女子大生の「私」は、ニートの兄から隣家の奇人・中原光次の話を聞く。そのうちに、「私」は自分が何をするのか、自分の部屋がどこか、わからなくなって「知らないこと」だらけになってくる。

「こわいもの」
 「私」は座敷の真ん中に座って、怖いものとは何かを考え続けている。しかし、これはというものを思いつくことができない。実は、とある老人から「こわいもの」を譲り受けることになっていたのだ。

 「十万年」の冒頭のように理屈っぽい能書きを垂れるところや、「逃げよう」の「厭だ厭だ厭だ。」(P157)といった主観性の高い表現など、京極夏彦らしい文章が当然のように見受けられます。
 又、「知らないこと」では、「私は診療内科医を目指している」(P226)のに、奇行を繰り返す隣人(中原)に対して無関心の態度を取っています。少しは診療内科医の知識を用いて分析くらいしてみろよ、と突っ込みを入れたくなります。
 それから、「下の人」では、なかなか前に進まない女同士の会話にイライラさせられました。でもまあ、井戸端会議ってこんなものなのだろうなあと思い直しました。というのは、あれぐらい停滞しなければ、長時間はもたないだろうからです。
 最後に、「こわいもの」って何だろう? ネタバレになるので詳しくは言えませんが、「それは○○である」という言葉による定義を与えないうちは、正体が不明のままであり、それは確かに怖いと言えるでしょう。

幽談 (幽BOOKS) Book 幽談 (幽BOOKS)

著者:京極 夏彦
販売元:メディアファクトリー
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 【落書き】裸の… | トップページ | 武村政春『妖怪を科学する!』メディアファクトリー »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京極夏彦『幽談』メディアファクトリー:

» 私のダイエットのモニター体験談(裏話) [ダイエットモニター経験者の裏話]
ダイエット業界って、競争が激しいためかいろいろ大変なようです。 有酸素運動や加圧式ダイエット、コアリズム、ホットヨガ、ダイエットサプリ、ロデオボーイなど、 ダイエット商品というだけでも多種多様でいろいろありますが、以前に、私は知り合いの会社が販売するダイエットサプリのモニターをやったことがあります。 そのときのことについて話したいと思います。... [続きを読む]

« 【落書き】裸の… | トップページ | 武村政春『妖怪を科学する!』メディアファクトリー »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30