『靖國神社崇敬奉賛会 十年の歩み』
8月中旬、靖國神社に参拝した折にこのパンフレットを入手しました。
靖國神社崇敬奉賛会が設立されてから今年で10周年とのこと。靖國神社の歴史に較べると、奉賛会はやけに歴史が浅いですなあ。
それはさておき、パンフレットには「各界から寄せられた声」が掲載されています。
島村宜伸(衆議院議員)、綿貫民輔(衆議院議員)、千玄室、安蘇谷正彦(國學院大学学長)、伴五十嗣郎(皇學館大学学長)、古賀誠(日本遺族会会長)、海老原義彦(軍恩連盟全国連合会会長)、堀江正夫(英霊にこたえる会会長)、矢田部正巳(神社本庁総長)、山本卓眞(偕行社社長)、三好達(日本会議会長)、奥野義章(日本傷痍軍人会会長)、林崎千明(水交会会長)、萩原正夫(全国近歩一会会長)、寺島泰三(日本郷友連盟会長)、宮崎義敬(神道政治連盟会長)、荒巻禎一(全国神社総代会副会長)、面山千岳(全國護國神社会会長)、小堀桂一郎(東京大学名誉教授)、船村徹(JASRAC会長)、小野田寛郎(小野田自然塾理事長)、高橋史朗(明星大学教授)、打越和子(ジャーナリスト)、中條高徳(アサヒビール株式会社名誉顧問)、つのだ☆ひろ(ミュージシャン)、野口健(アルピニスト)、高森明勅(日本文化総合研究所代表)、新田均(皇学院大学文学部教授)、長谷川三千子(埼玉大学教授)、小林よしのり(漫画家)、中西輝政(京都大学教授)、富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)、遠藤浩一(拓殖大学教授)、惠隆之介(元海自仕官・作家)、一龍斎貞花(講談師)、小野田町枝(日本女性の会会長)、桜林美佐(ライター・キャスター)。
とまあこのように声を寄せた人たちの名前書き連ねてきましたが、政界・財界・学会・マスコミ界などと、実に幅広い、そうそうたる顔ぶれです。これだけいるならば、政治的・社会的影響力が大きいのではないでしょうか。
« 【新日暮里衆院選】国民の選択【性欲実現党】(2009年、日本) | トップページ | 【落書き】Zの中のZ »
「書評」カテゴリの記事
- 若山牧水歌碑(立川駅北口)(2023.11.24)
- 『アド街っぷ ガルパ6周年特別増刊号』(2023.11.16)
- 『JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅踏破用スタンプ帳』JR東日本(2023.11.15)
- 『アンテナショップ GUIDE BOOK』(2023年版)東京都(2023.11.14)
- 『両国にぎわいMAP』(2022年版)両国協力会(2023.11.13)
コメント