曽野綾子『アメリカの論理 イラクの論理』WAC
911テロやアフガン戦争、イラク戦争などに関して、曽野綾子氏が雑誌や新聞に寄稿したものを一冊の本にまとめたもの。そういえば、この中に私が以前産経新聞で読んだコラムが入っていましたな。
尚、タイトルは「アメリカの論理 イラクの論理」と対句のようになっていますが、本書の中で重点的に説かれているのは後者のイラクの論理(更に言うならばアラブ人の論理・価値観)です。
曰く、彼らは従兄弟社会である、と。ここが本書のミソといったところでしょうか。
![]() |
![]() |
アメリカの論理 イラクの論理 著者:曽野 綾子 |
« 今日のイチオシDreamNews | トップページ | 私と賢治と観覧車(2006年、日本) »
「書評(政治)」カテゴリの記事
- 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(6)松尾あきひろ(2022.07.01)
- 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(7)乙武ひろただ(2022.07.01)
- 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(8)ごとうてるき(2022.07.01)
- 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(5)桑島康文(2022.06.30)
- 令和4年7月10日執行 参議院(東京都選出)議員選挙選挙公報(4)及川幸久(2022.06.30)
コメント