無料ブログはココログ

« スラムドッグ$ミリオネア(2008年、イギリス) | トップページ | パコと魔法の絵本 いつもワガママガマ王子 「ビバノンノ いい湯だゲロ!」(2009年、日本) »

座頭市千両首(1964年、日本)

 この映画はギャオの昭和TVで観ました。

監督:池広一夫
出演:勝新太郎、坪内ミキ子、長谷川待子、城健三朗、島田正吾、石黒達也、丹羽又三郎、片岡彦三郎
原作:子母沢寛

あらすじ…百姓の上納金が強奪される事件が起こる。逃走中の国定忠治一味が犯人とされ、更にたまたま通りかかった座頭市も巻き込まれてしまう。

 久しぶりに勝新太郎版座頭市を観たのですが、1964年といえば東京オリンピックの年でしたな。道理で勝新太郎が若いわけだ。
 それはさておき、最後の浪人との決闘シーンでは、浪人が馬に乗って襲い掛かってきて、座頭市は不意を突かれてピンチに陥ります。座頭市ほどの聴覚の持ち主なら、馬の足音で来襲をかなり早い段階で察知することができるはずで、従って不覚を取ることもないのではと思いました。
 しかし、最後の最後で殺陣を盛り上げるには、あのようなピンチを演出した方がいいのかもしれませんな。

勝新太郎/座頭市千両首 勝新太郎/座頭市千両首

販売元:アサヒレコード
楽天市場で詳細を確認する

« スラムドッグ$ミリオネア(2008年、イギリス) | トップページ | パコと魔法の絵本 いつもワガママガマ王子 「ビバノンノ いい湯だゲロ!」(2009年、日本) »

1960年代映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 座頭市千両首(1964年、日本):

« スラムドッグ$ミリオネア(2008年、イギリス) | トップページ | パコと魔法の絵本 いつもワガママガマ王子 「ビバノンノ いい湯だゲロ!」(2009年、日本) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31