フォーカス・リーディング
本をたくさん読みこなしたい方へ。
今回紹介するのは、ビジネス速読セミナーの講師・寺田昌嗣氏の著書『フォーカス・リーディング』です。
ちょっと試し読みしてみましたが、「第一講 あなたがはまりがちな“読書のワナ”」では、「要領のいい読書」を勧めています。
私も読書の経験があるのでわかるのですが、本を読んでも中身がサッパリ頭の中に入ってこない時があります。こういう読書は「要領の悪い読書」ですね。
どうすればいいのか? 私の場合は集中できる環境に身を置く(例えば夜中にベッドで読むなど)ことですが、本書では「俯瞰できる読書」を説いています。では、「俯瞰できる読書」とは? それについては本書をお読みください。
« 『[図説]中東戦争全史』学研 | トップページ | 「大改造劇的ビフォーアフター」やってみた(2008年、日本) »
« 『[図説]中東戦争全史』学研 | トップページ | 「大改造劇的ビフォーアフター」やってみた(2008年、日本) »
コメント