ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971年、日本)
この映画は、ギャオで観ました。
監督:湯浅憲明
出演:坂上也寸志、グロリア・ゾーチ、坪内ミキ子、藤山浩二、佐伯勇、笠原玲子
あらすじ…ジグラ星人(深海怪獣ジグラ)が地球を侵略しにやってきて、ガメラと戦う。
ジグラ星人が地球侵略に投入した戦力は、宇宙船一隻、ジグラ星人(実は洗脳された地球人)一人、怪獣一匹、以上。 …え!? これだけ!? いくらなんでも少なすぎるだろ…。
案の定、たった一隻しかない宇宙船がガメラによって破壊されてしまうと、深海怪獣(実はこちらがジグラ星人)はジグラ星に帰れなくなってしまいます。
ところで、この映画では東京にマグニチュード13というとんでもない規模の地震が発生して(ちなみに1995年の兵庫県南部地震はマグニチュード7.3)東京は壊滅してしまいました。しかしそれだけの大地震ならば、舞台となった鴨川シーワールド(千葉)も相当揺れて被害が出るはずですが…。
ちなみに、今回のガメラは、目がギョロギョロと動くのが印象的でした。
« 幽霊VS宇宙人「怪談 こっちを見ないで…」(2002年、日本) | トップページ | マイスミ »
「1970年代映画」カテゴリの記事
- ひとごろし(1976年、日本)(2015.10.18)
- オリエント急行殺人事件(1974年、イギリス)(2012.08.01)
- ナイル殺人事件(1978年、イギリス)(2018.01.27)
- 名探偵登場(1976年、アメリカ)(2018.01.24)
- 獄門島(1977年、日本)(2017.12.14)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/277935/11420432
この記事へのトラックバック一覧です: ガメラ対深海怪獣ジグラ(1971年、日本):
» ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記など 2008/03/17 [ガメラ医師のBlog]
前回の「昭和版視聴記 03/14」はこちら。
また関連記事としては、「昭和版写真系情報 03/08」、及び「ギロン特集 08/03」をご参照ください。
DVDでの鑑賞記です。
『まさくんのプライベートブログ』
http://plaza.rakuten.co.jp/masakun2975/diary/
さん、3月15日の更新。
昭和の「ガメラ」を見ましたよ^^。 【写真あり】
http://plaza.rakuten.co.jp/masakun2975/diary/200803150001
「... [続きを読む]
毎度お世話になります。ガメラ医師でございます。
ガメラ対ジグラの鑑賞記、楽しく拝読致しました。大映倒産直前の緊縮財政下で、とにもかくにもこれだけの作品を作った湯浅監督以下、大映スタッフの皆様を思うと、感涙を止め得ません。^^)
どこからマグニチュード13という半端な数値が出てきたのか等々、興味は尽きない映画でございます。
上記TB記事にて、ご紹介をさせて頂きました。m(_ _)ノシ
投稿: ガメラ医師 | 2008年3月17日 (月) 16時56分
>ガメラ医師様
ご紹介&ご報告ありがとうございます。
こういう突っ込みどころの豊富な映画は結構好きです。
投稿: 泉獺 | 2008年3月18日 (火) 12時10分