個別指導の明光義塾 オリジナルミニゲーム
これは広告です。
個別指導の明光義塾 オリジナルミニゲームをプレイしてみました。
ミニゲームは何種類かあるのですが、その内の一つに「キャスター先生 ハーイ!」というものがあります。これはキャスター付きの椅子に乗った先生が挙手した生徒のもとへ行くという、タイミング重視の実にシンプルなアクションゲームです。
又、「あたま体操審判編 ~くるっとまさる君~」というミニゲームもあります。こちらは、まずはタイミングよくクリックして着地する。そして次に簡単な計算問題。
私も早速プレイしてみましたが、いきなり着地に失敗してゲームオーバー。2回目は着地に成功したものの、計算問題でパニックに陥ってゲームオーバー。結局5回目でようやく計算問題もクリアー。
いやあ、苦戦してしまいましたな。これは何度も何度も繰り返しやって練習を積まないと、うまくはいかないのでしょう。勉強もこれと同様、何度もやらないといけませんね。ひょっとしたら明光義塾はそれを我々に訴えているのかもしれません。
私はこれぐらいにしておきますが、得意な人はランキング上位を目指してみるのもいいでしょう。
« 影(2006年、日本) | トップページ | 有機都市-Bio City-(2007年、日本) »
コメント