重大テロへの備え、最新動向とその対策(2005年、日本)
このビデオは、ポリスチャンネルで観ました。
http://www.police-ch.jp/video/9/000420.php
制作:POLICEチャンネル
出演:斉藤実、山田英雄
副題:~危機管理産業展2005スペシャル・カンファレンスより~
あらすじ…我が国におけるテロ対策などを語る!
前半はテロの情勢について。
国際テロといえば911テロ、ロンドン地下鉄・バス爆破テロ、スペイン列車爆破テロなど「アルカイダ」による大規模テロを思い浮かべますが、実は日本でもイスラム過激派によるテロが起きているとのこと。(1991年、『悪魔の詩』を邦訳した筑波大学助教授の五十嵐一氏が殺害された)
それに、アルカイダの幹部が日本に何度か入国していたり、鳩山法務大臣の「友人の友人がアルカイダ」だったりと、決して対岸の火事ではない。
又、国内のテロといえばオウム真理教による地下鉄サリン事件が想起されます。もちろん、これも取り上げられています。
後半は政府のテロ対策について。
既に講じたテロ対策と、これから講じる対策を紹介しています。例えば外国人の指紋押捺などです。
このビデオは51分と比較的長いし、内容も内容だけに面白みに欠ける。でも、大学の講義を聴いているみたいで、それなりに勉強にはなります。国際情勢に興味を持っている人は一度観ておいた方がいいかもしれません。
« ブランコ(2005年、イタリア) | トップページ | ピュア フィーライン »
コメント