妖怪百物語(1968年、日本)
この映画はGYAOで観ました。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0031824/
監督:安田公義
出演:藤巻潤、高田美和、平泉征、坪内ミキ子、ルーキー新一、林家正蔵
あらすじ…江戸時代、庶民は百物語に興じていた。一方その頃、悪徳商人の但馬屋が寺社奉行と結託して祭神すらわからぬ社を潰して岡場所を造ろうとしていた。
いつの時代にも、怖い話を聞きたがる人がいますし、それと同様に権力者と結託して悪事を働く人間もいます。
それはさておき、この映画ではヒュードロドロ…と妖怪が出てくるという、ある意味オーソドックスな演出となっています。もちろん、時代劇の常道として殺陣のシーンもあり、又、勧善懲悪もあります。
ちなみに、最後に妖怪たちの行進、すなわち百鬼夜行が見られたのは良かった。
妖怪百物語 [DVD] 販売元:角川エンタテインメント |
« 映画批評の目次―カ行 | トップページ | 人類最終決戦(2005年、日本) »
「1960年代映画」カテゴリの記事
- なまいきチョルベンと水夫さん(1964年、スウェーデン)(2023.12.29)
- 親鸞(1960年、日本)(2023.12.17)
- ひばり・チエミの弥次喜多道中(1962年、日本)(2023.06.27)
- 荒野のガンマン(1961年、アメリカ)(2023.05.13)
- 逆襲天の橋立(1961年、日本)(2022.11.03)
コメント