T-REX(1995年、アメリカ)
主演:ウーピー・ゴールドバーグ
監督:ジョナサン・ベテュエル
テディの中の人:ポンス・マー
テディの声(日本語吹き替え):竹中直人
あらすじ…DNA操作で恐竜がよみがえり、知的生物に進化して人類と共存している遠い未来。恐竜のテディと女刑事ケイティの凸凹コンビが巨大な陰謀に挑む。
主演が「天使にラブソングを」のウーピー・ゴールドバーグ、そしてテディの声は東京スカパラダイスオーケストラの竹中直人という、微妙に豪華なラインナップです。
ウーピーはツンデレで、竹中は高音でしゃべる。だがそこがいい。
ちなみに、未来都市の光景がCGで出てくるのですが、1995年のレベルじゃこの程度が関の山といったところか、というぐらい陳腐なものでした。当時は斬新だったのでしょうが、その後の飛躍的進歩と濫用ですっかり見飽きてしまいました。
ちなみに、アクションはショボいです。そもそもウーピーはアクションスターじゃないし(wikiによると彼女は俳優兼コメディアン兼歌手)、テディの中の人は知らないがたとえ着ぐるみのプロであっても、あんなに重くてでかいものを着せられては、ジャン・クロード・バンダムやスティーブン・セガールばりのアクションなど、望むべくもありません。
ストーリー展開としては、お調子者のテディが足を引っ張りまくるおかげで、なかなか進まない。無駄口を叩いて貴重な時間がどんどん流れてゆくので、せっかちな人はイライラしてくるかもしれません。
まあ、ここは寛大な心でテディの軽口を見守るとしましょう。
最後に、日本人として注目すべき点を一つ。この作品に出てくる敵キャラ・トイメーカーの「誤解された日本」っぽさが笑えます。あの服装は裃(かみしも)…?
« 感染源バイオハザード(2004年、カナダ) | トップページ | キモチスイッチから第二弾!話題の新企画スタート »
「1990年代映画」カテゴリの記事
- 桃花台ニュータウン-建設編・第三部-(1992年、日本)(2019.10.24)
- 東京湾横断道路 中央トンネル川人北工事(1992年、日本)(2018.11.29)
- 浪人街(1990年、日本)(2018.04.03)
- 劇場版 鬼平犯科帳(1995年、日本)(2017.07.26)
- エドワードII(1991年、イギリス)(2017.05.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: T-REX(1995年、アメリカ):
» 天使にラブソングを・・・/ウーピー・ゴールドバーグで大笑い [http://xn--r9j2iuc9c137rdem.seesaa.net/article/45841211.html]
天使にラブソングを・・・/ウーピー・ゴールドバーグで大笑いの情報です。 [続きを読む]
» 東京スカパラダイスオーケストラ ナビ [東京スカパラダイスオーケストラ ナビ]
東京スカパラダイスオーケストラの歴史とグローバルで精力的な活動をまとめました。 [続きを読む]
« 感染源バイオハザード(2004年、カナダ) | トップページ | キモチスイッチから第二弾!話題の新企画スタート »
コメント