無料ブログはココログ

ビリー・ザ・キッドの帰還(1938年、アメリカ)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/TjcrCDlY6w4
https://youtu.be/rz41v0gNaBI

監督:ジョセフ・ケーン
出演:ロイ・ロジャース、スマイリー・バーネット、リン・ロバーツ、ウェイド・ボトラー
原題:Billy the Kid Returns
備考:西部劇、ミュージカル

あらすじ…無法者のビリー・ザ・キッドは入植者の側に付いていたために人々の間では人気があった。そんな時、保安官パット・ギャレットがビリーを殺した。その後、ビリー・ザ・キッドにそっくりなロイ・ロジャースが流れてくる。連邦保安官のデーヴ・コンウェイはビリーが死んだことを知り、ロイを「新しいビリー・ザ・キッド」として雇う。

「ビリー・ザ・キッドの帰還」人物関係図

 ビリー・ザ・キッドは西部開拓時代に実在したアウトローで、パット・ギャレットはビリーを射殺した保安官。とはいえ、この映画は史実とはあまり関係ないことは申し添えておきます。

 あらすじの文章だけだとちょっとわからないと思い、解説(らしきもの)をいささか書いておくことにします。
 この映画の背景を簡単に説明すると、ここでは悪徳牧場主たちが中小の入植者への嫌がらせ(というより犯罪)を繰り返しており、ビリー・ザ・キッドは入植者の側に付いていました。
 そして本作の主人公ロイ・ロジャースはテキサスの元保安官代理で、新任の若い保安官とそりが合わず辞職してこの新天地に流れてきました。連邦保安官は悪徳牧場主たちへの抑止のために「新しいビリー・ザ・キッド」が必要だと判断し、ビリーそっくりのロイにビリー役をやらせたという次第。

 ところで、この作品ではビリー・ザ・キッドは「義賊」というイメージが強調されて描かれているようです。そもそもビリー・ザ・キッドは人気者だから、そんな風に描かれるのもわからなくはない。
 それから、ロイや友人のフロッグ・ミルハウスが歌うシーンが何度も出てくるので、ミュージカル映画という面もあります。ロイは初登場時から歌い出すし、フロッグは楽器のセールスマンで音楽バンドを率いています。こいつら本当によく歌います。

【関連記事】
おいしい賞金
お尋ね者ビリー・ザ・キッド
サンタフェのビリー・ザ・キッド
ならず者(1943年)

ミッキーの二挺拳銃(1934年、アメリカ)

 このアニメは、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/xjATpNf_WG8

監督:ベン・シャープスティーン
原題:Two-Gun Mickey
備考:アニメ、西部劇

あらすじ…銀行からお金を下ろしたミニーに、悪者のピートが襲いかかる! それを見たミッキーがミニーを救うべく馬を駆ける!

 邦題を調べてみたら「ミッキーの二挺拳銃」というものがありました。実際、ミッキーマウスが二挺拳銃で戦うので、タイトルに偽りはありません。
 それからピート率いるならず者たちがミニーを追いかけるくだりが出てくるのですが、それを見ると人数が多い。鉄砲もバンバン撃っているから、ミニーのお金を強奪しても大赤字になるものと思われます。

嵐が丘(1939年、アメリカ)

監督:ウィリアム・ワイラー
出演:ローレンス・オリヴィエ、マール・オベロン、デヴィッド・ニーヴン
原題:エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
原作:Wuthering Heights
備考:恋愛劇、アカデミー撮影賞受賞

あらすじ…吹雪の夜、道に迷ったロックウッドは、嵐が丘の屋敷に駆け込む。屋敷の中は陰惨で異様な雰囲気だったが、何とか一晩泊めてもらうことに。部屋で休もうとすると、外からキャシーと名乗る女性の声を聞く。そのことを知った屋敷の主人ヒースクリフは外へと駆け出して行く。ロックウッドは家政婦のエレンに事情を訊くと、エレンは長い物語を語る。物語は40年前、かつての主人アーンショーが孤児ヒースクリフを拾ってきたところから始まる…。

嵐が丘(1939年版)人物関係図

 原作小説は未読なので小説との比較は差し控えようかと思ったのですが、大きく違う点があるのでその点については言及することにします。
 大きく違う点、それはヒースクリフやキャシーらの子供たちが出てこない、ということです。尺の都合でカットされたのかどうかわかりませんが、子供たちを登場させないことで世代を超えた愛憎劇という要素はなくなり、愛憎劇はヒースクリフらの世代で留まっています。これを良いと見るか悪いと見るか、ちょっと判断が付きかねます。

 次に、ローレンス・オリヴィエがヒースクリフを演じていることについて。
 ローレンス・オリヴィエは実に濃い顔をしていますが、ヒースクリフの複雑な生い立ちと厄介な性格を考えると、この顔は似合っていると言えます。複雑な生い立ちは前半で描かれ、厄介な性格は後半で顕在化するので、彼の顔を眺めながら観察してみるといいでしょう。

【関連記事】
嵐が丘(1988年)

【ローレンス・オリヴィエ出演作品】
シャーロック・ホームズの素敵な挑戦
ヘンリー五世
無敵艦隊

證城寺の狸囃子 塙団右衛門(1935年、日本)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/anaaW2M0f9g
https://youtu.be/htLKgRItMyA

作画監督:片岡芳太郎
別題:塙団右衛門化物退治の巻
備考:アニメ、時代劇

あらすじ…幽霊屋敷の化け物を退治した者に千金を与えるとの触れが出る。塙団右衛門は自分が退治してやろうと勇んで幽霊屋敷へ赴く。そこには、緊縛された美女が…!

 塙団右衛門(直之)は安土桃山時代に実在した戦国武将。この作品で彼は従者を連れずに単独行動していることから、この時は浪人中だと思われます。
 さて、タイトルを見ると、怪異の正体がネタバレしていると思うのですが…。ともあれ、こいつの詰めが甘いと言わざるを得ない。

モルグ街の殺人(1932年、アメリカ)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/xZONVkJ-Ta4

監督:ロバート・フローリー
出演:ベラ・ルゴシ、シドニー・フォックス、レオン・エイムズ、バート・ローチ、チャールズ・ゲモラ
原題:Murders in the Rue Morgue
原作:エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人事件」
備考:ホラー

あらすじ…1845年のパリ。デュパンと恋人のカミーユ、友人のポールが見世物小屋に行く。そこにはミラクル博士と猿人エリックがいた。実はミラクル博士は、猿と人間の雑種生物を創ろうとしていた。

 原作はエドガー・アラン・ポーの短編小説「モルグ街の殺人事件」ですが、原作小説とは内容が大きく異なります。別物と言った方がいいかもしれません。具体的にどう違うのかはネタバレ防止のためにあまり多くは言えないのですが、例えばデュパンは原作小説では世捨て人同然だったのですが、映画では恋人がいてリア充生活をそれなりに満喫しています。
 さて、この映画ではベラ・ルゴシがミラクル博士を演じているのですが、このミラクル博士はぶっちゃけマッド・サイエンティストです。雑種生物を創るというのなら、入手が容易な実験動物(例:ラット)でやるべきところでしょうが、いきなり人間を使うというところにマッドさを感じます。
 それから中盤でデュパンがミラクル博士のテントを訪れるくだりがあるのですが、ここで短時間ですが、両者の静かな「直接対決」が展開されます。もうこの時点でデュパンがミラクル博士に目星を付けているのがうかがえます。

【ゴリラ映画】
怪獣蛇九魔の猛襲
ゴリラの花嫁
水戸黄門漫遊記 怪力類人猿
類人猿(1940年)

西部の道(1934年、アメリカ)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/wJkzvLEutAY
https://youtu.be/Nw_bxqB64c4

監督:ロバート・エメット・タンジー
出演:ハル・タリアフェロ(ウォーリー・ウェールズ)、ボビー・ネルソン、マイラ・ブラットン、フレッド・パーカー、ウィリアム・デズモンド
原題:The Way of the West
備考:西部劇

あらすじ…牛飼いのゴードン一味が羊飼いのパーカー一家を追い出そうとしていた。そこへ、ウォーリー・ゴードンと名乗る人物がやってきて、パーカーの農場で働き始める。そんなある時、ゴードンがパーカー氏を射殺する事件が起きる。しかも、あろうことかウォーリーが冤罪で捕まってしまう。ウォーリーはパーカー氏の息子のボビーに探偵行為を頼む。

 主人公のゴードンは、パーカー親父に対してウォレス・ゴードンと名乗っています。インターネット・ムービー・データベースの当該記事の役名とちょっと違っているなと思ったら、続けざまに「友人は私をウォーリーと呼んでいます」と発言。要するにどっちでもいいのですが、作品内でウォーリーと呼ばれているので当記事ではそっちの表記に従います。
 さてこのウォーリー、どうも只者ではなさそうだという雰囲気が漂っていますが、実は彼は…おっと、ここから先はネタバレ防止のために伏せておきましょうかね。
 尚、本作品のタイトルについてですが、少々調べたところ邦題が見当たらなかったので、私が勝手に「西部の道」と名付けさせていただきました。

緋色の研究(1933年、アメリカ)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/AFBGPaUAqyI
https://youtu.be/2shSAYPoIOY
https://youtu.be/aSOjUCY0kLQ

監督:エドウィン・L・マーリン
出演:レジナルド・オーウェン、アナ・メイ・ウォン、ジューン・クライド、アラン・ダインアート、ウォーバートン・ガンブル
原題:A Study in Scarlet
原作:アーサー・コナン・ドイル『緋色の研究』
備考:ミステリー

あらすじ…秘密結社の一員ジェームズ・マーフィーがロンドンの列車内で死亡した。秘密結社を率いる弁護士のタデウス・メリデューは、亡くなったメンバーの資産を没収し、残りのメンバーに分け与えることにする。ジェームズの未亡人は、自分には遺産が何も残されていないと憤慨し、シャーロック・ホームズのところへ赴く。依頼を受けたホームズは捜査に乗り出すが…。

「緋色の研究」(1933年)人物関係図

 タイトルは『緋色の研究』となっていますが、原作小説とは内容が大きく異なります。全く別の作品と言ってよく、秘密結社と財宝が絡んでいるという点においては『四つの署名』に近い。
 それから、ホームズがメリデューを形容する際に「恐喝の王」と表現していましたが、これは「犯人は二人」の恐喝王ミルヴァートンを想起させます。ただし、メリデューはミルヴァートンとは別物なのでご注意を。まあ、どちらも悪党ではありますが。

【関連記事】
シャーロック・ホームズ(目次)

ユタから来た男(1934年、アメリカ)

 この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/vhNdO9ldUk0
https://youtu.be/ALSKWuUpYK8
https://youtu.be/2jOuBNdP_j0

監督:ロバート・N・ブラッドベリー
出演:ジョン・ウェイン、ポリー・アン・ヤング、アニータ・カンピロ、エドワード・ペイル・シニア
原題:The Man from Utah
備考:西部劇

あらすじ…ユタ州の貧しい流れ者のカウボーイ、ジョン・ウェストンが仕事を求めて小さな町へやってきた。その時、銀行強盗が現われ、ウェストンは銀行強盗を撃ち殺す。その腕を連邦保安官に見込まれたウェストンは、ロデオ大会に出場することに。ロデオ大会では出場者の不審死が連続しており、ウェストンはロデオ大会に潜入捜査するのだった。

 主演はジョン・ウェイン。彼は1939年の映画「駅馬車」のヒットでブレイクするのですが、これはそのブレイク前の作品です。
 冒頭、馬に乗りながら歌うジョン・ウェインが登場。誰もいないところで歌っていますが、このシーンは画面を通して「俺は乗馬も歌もできるんだぜ」とアピールしているかのようです。
 それから、物語の中盤でロデオ大会が開催されます。暴れ牛に乗る競技のみならず、パレードや馬車レースなども登場。色々やってるんですね。

椿姫(1937年、アメリカ)

監督:ジョージ・キューカー
出演:グレタ・ガルボ、ロバート・テイラー、ライオネル・バリモア、エリザベス・アラン、ジェシー・ラルフ、ヘンリー・ダニエル
原作:アレクサンドル・デュマ・フィリス『椿姫』
原題:Camille
備考:恋愛劇

あらすじ…<椿姫>マルグリット・ゴーティエがパリの劇場で婚活をし、そこでアルマン・デュバル及びヴァルヴィル男爵と出逢う。

 あらすじの段で「婚活」という表現を用いましたが、マルグリットとその同行者の会話から彼女が結婚相手を探し求めに劇場へ赴いており、これはいわゆる婚活だなと判断した次第。
 で、その婚活の成果はというと、二人の男(アルマン・デュバルとヴァルヴィル男爵)が言い寄ってきており、ここでの婚活はとりあえず大成功と言ってよいでしょう。少々出来すぎの感は否めませんが…。
 とはいえ、この後トントン拍子に話がうまく進むというわけではなく、当然のことながら紆余曲折や障害が出てきます。例えばマルグリットの病気が…おっと、ここから先は伏せておきましょうかね。

【関連記事】
ムーラン・ルージュ

バルカン超特急(1938年、イギリス)

監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:マーガレット・ロックウッド、マイケル・レッドグレーヴ、ポール・ルーカス、メイ・ウッティ
原題:The Lady Vanishes
備考:鉄道ミステリー

あらすじ…ロンドン行き大陸横断超特急はバンドリカで雪崩に遭い立ち往生してしまう。列車の乗客たちはやむなくホテルに一泊する。真夜中にホテルで殺人事件が発生し、そうとは知らぬ乗客を乗せて翌日列車は出発するが、今度は老婦人が忽然と消えてしまう。(DVDパッケージ裏の紹介文より引用)

 最初の殺人事件の被害者は、ホテルの前で歌っていた辻音楽師。一介の辻音楽師なんか殺したって何の意味が…と思いましたが、最後の方で老婦人消失の動機が判明すれば、彼が消された理由もおのずからわかろうというものです。
 具体的にどういうことかはネタバレ防止のために伏せておきますが、この映画の製作年(1938年)が第二次世界大戦勃発直前ということを考え合わせると…キナ臭いですな。

より以前の記事一覧

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31