無料ブログはココログ

日本保守党 都議選 大谷しろう候補の応援に行ってきました!(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=HvloFUGl3iQ

出演:福永活也、大谷史郎、有本香

あらすじ…6月13日、福永活也が大谷史郎の応援に行く。

 …ん? 福永活也? この人はたしか、石丸伸二の再生の道の候補者選考に応募して落ちたんでしたっけ。それがこちらの動画では、別の党である日本保守党(百田尚樹代表)の候補・大谷史郎を応援しています。ちなみに大谷史郎が立候補している杉並区選挙区では、再生の道から増田義彦が立候補しています。
 自民党や立憲民主党、共産党などの「まともな政党」なら、これは反党行為だと問題視されるかもしれませんが、福永活也は元々NHK党の候補者ですからね。まあ、ご本人の責任で応援すればいいんじゃないでしょうか。
 さて、動画の冒頭で福永活也が概要を説明。これが8分くらい続きます。
 その後に有本香と大谷史郎の街頭演説を遠くから撮影。聴衆の後ろ頭が映り込んでいます。映像を観る限りだと聴衆はそこそこいますな。

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(渋谷区選挙)選挙公報(1)出村浩司

 出村浩司(でむらこうじ)は選挙公報の冒頭でこんなことを述べています。

私の唯一の公約は以下の通りです
「マスコミの虚偽捏造報道に対して
 新たな罰則条例を作る」

 公約が一つだけというのは珍しい。まあ泡沫候補の中には選挙公報に公約らしいものを一つも掲げてこない者もいるので、それに比べればマシと言えないこともない。
 それではその唯一の公約ですが、「マスコミの虚偽捏造報道」の具体的な事例は? 選挙公報には書いていませんな。捏造が絶無だなんて私は言いませんし、歴史を見れば朝日新聞のサンゴなど色々あります。しかし愚考するに、わざわざ罰則付きの条例を制定しなければならないほどの深刻な被害があるのならば、その事例を提示してくれた方が有権者には判断しやすいですぞ。

出村浩司

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(渋谷区選挙)選挙公報(2)龍円あいり

 龍円愛梨(あいり)の選挙公報の左端に、小池百合子(東京都知事)と長谷部健(渋谷区長)の応援メッセージを掲載。その中に、こんな一文がありました。

公道カート問題にも尽力いただき、感謝しています。(長谷部健)

 公道カート? ああ、マ〇カーのことか。新宿で外国人が乗り回しているのを見かけたことがありますけど、私なんかは怖くて乗る気になれませんわ。

Ruenair

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

『麻布台ヒルズガイド[日本語版]』麻布台ヒルズ

 麻布台ヒルズ(東京都港区)の地図。2024年11月発行。私が入手したのは日本語版で、たしか英語版もあったと記憶しております。
 さて、こちらの地図をチェックしてみると、八幡神社と大養寺なるものを発見。八幡神社は西久保八幡神社といい、私もここにお参りして石碑を少々解読しました。一方、大養寺は近くを通ったはずなのに気付きませんでした。
 そこで大養寺について調べてみると、大養寺は麻布台ヒルズの敷地内にあるものの当ガイドに説明文の類は見当たらず。インターネットで検索するとさすがに情報は出てきますが、情報自体はさして多くない。又、石碑は山号碑くらいのものか。

麻布台ヒルズガイド[日本語版]

【金まさのり】都議選候補(杉並)(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=tjB2MWK_ARQ

出演:金まさのり

あらすじ…金まさのりが都議選に出馬。

 金まさのりは杉並区選挙区に無所属で出馬。
 ナレーションが棒読み気味だったり、時折BGMがなくなるところがあるなど、素人の手作り感があります。どうやら選挙資金が潤沢ではないようです。
 それから、最後に彼を応援する人たちの一覧が出てくるのですが、そこには福島みずほや宇都宮健児といった名前が。なるほど、この候補者が左翼というのはわかりました。

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

『ポケモン×工芸展 開催記念 麻布台ヒルズ ポケモンスタンプラリー第2弾』麻布台ヒルズ ギャラリー

 このスタンプラリーは、2025年1月6日(日)~2月2日(日)、麻布台ヒルズ(東京都港区)にて開催。第1弾はこちら
 私が麻布台ヒルズへ行くのはこれで2回目。2回目ともなると多少が勝手がわかるかなとも思ったのですが、残念ながら迷いました。まあ、スタンプ設置箇所が前回と同じだったのが救いでしたわ。
 ちなみに、今回私が入手した特典ステッカーはジュゼッペでした。目がキマっていますな。

ポケモン×工芸展 開催記念 麻布台ヒルズ ポケモンスタンプラリー第2弾

わかたび啓太東京都政対策委員(練馬区)【日本維新の会】(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=VSmrXxMI4_w

出演:若旅啓太

あらすじ…若旅啓太が演説する。

 若旅(わかたび)啓太は練馬区選挙区にて日本維新の会公認で出馬。
 さて、こちらの映像では彼が街頭演説をしている姿が映っているのですが、よく見るとカットを多用しています。そのせいで話のテンポが早くて、聴いていてちょっと疲れましたわ。再生速度を上げて視聴している人なら平気なのでしょうけど、あいにく私はそうではないもので。

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

『TOKYOエキマチ 2024 Dec. 12-2025 Jan. 1 Vol.58』一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会

 本誌P13に八重洲ブックセンターの記述があったので引用します。

八重洲ブックセンター
再開発事業に伴い営業を終了した本の殿堂「八重洲ブックセンター八重洲本店」。悲しんだファンは多いが、2024年6月に「グランスタ八重洲」に新店舗が誕生した。店舗面積は本店に及ばないものの、ビジネス書のラインナップや、知識豊富な書店員さんなどのレガシーは健在。新本店は、そう遠くない未来に八重洲本店跡地に建つ複合ビル(2028年度竣工予定)への入居を計画している。(P13)

 グランスタ八重洲はJR東京駅八重洲口地下にある複合商業施設。
 ところで、私は八重洲ブックセンター八重洲本店に行ったことがあるかどうか記憶が定かではないのですが、少なくともグランスタ八重洲のブックセンターには行ったことがありません。
 そんなに広くはなさそうだし、わざわざ行くほどでは…まあ、何かのついでに立ち寄ってもいいか。それから、引用文中にて触れられている新本店には期待しておきましょうかね。

TOKYOエキマチ 2024 Dec. 12-2025 Jan. 1 Vol.58

東京都議選(杉並区)立候補記者会見【佐々木ちなつ】金まさのりについて。(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=WjLFZ7ScNpM

出演:佐々木千夏、河合悠祐、石濱哲信、高橋易資

あらすじ…日本保守党(石濱哲信代表)の佐々木千夏が立候補記者会見を開く。

 都議選において杉並区には、百田尚樹が代表の日本保守党と石濱哲信が代表の日本保守党がそれぞれ候補者を擁立しています。ややこしい!
 ともあれ、今回登場するのは石濱哲信の方の日本保守党の公認候補・佐々木千夏です。その隣に座っているのが河合悠祐(日本保守党副代表)で、今回はピエロのメイクはしていません。
 ところで、タイトルにある「金まさのり」とは、同じく杉並区選挙区に立候補している人です。会見では河合悠祐が彼を批判していますが、金まさのりは私の見るところ泡沫候補(※)なので大した脅威にはならないでしょうな。ライバル候補とはいえそこまで時間を割くほどではないと私なんかは思うのですが、自分たちの支持者へのアピールにはなっているのかもしれません。

 尚、百田尚樹の方の日本保守党が擁立している候補は大谷史郎です。いつになるかわかりませんが、機会があればそちらも取り上げてみようと思います。

※もしも「金まさのりは泡沫候補じゃない!」と思う方がいらっしゃいましたら、当選という結果、あるいは落選しても当選圏内に入るほどの得票数で以て反論していただきたいものです。

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

『2025年 JRで初詣』JR東日本

 明治神宮や川崎大師など、13の寺社を掲載。
 この中の、大崎の居木神社は全くの盲点でしたわ。手許の地図で調べてみると、大崎駅から西へちょっと行ったところにあります。なるほど、こんなところにあったのか。

2025年 JRで初詣

【関連記事】
『JRで初詣 戌』JR東日本
『2019年 JRで初詣』JR東日本
『2020年 JRで初詣』JR東日本
『2024年 JRで初詣』JR東日本

都議選候補者写真撮影(2025年、日本)

 この動画は、YouTubeで観ました。
https://www.youtube.com/watch?v=6sNTctLuFL4

出演:吉永藍

あらすじ…都議選候補者の吉永藍(アイ)が写真撮影。

 吉永藍は帰化人行政書士で、目黒区選挙区にて無所属で立候補。
 そもそも選挙には色々と準備が必要で、こういった写真撮影もその一つ。とはいえ、それをただ単に動画として垂れ流すのはシュールに感じます。説明文くらい付けてもよかったんじゃないでしょうか。

【関連記事】
令和7年6月22日執行 東京都議会議員選挙(目次)

『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄(2025年版)

 2025年1月1日(水・祝)~1月7日(火)、東京都品川区にて荏原七福神めぐりを掲載。
 まずは台紙をチェックしてみると、台紙掲載の地図が小さくなっていることに気付きました。これはちょっと見にくくなっています。とはいえ、荏原七福神の地図なら摩耶寺でも入手できるし、自前の地図を入手するという手もあるので、台紙の小さい地図に不安を感じるならそれらを使えばいいでしょう。
 さて、今回の七福神めぐりをやった感想を少々。
 前回の時は工事中でプレハブの仮社殿だった小山八幡神社ですが、今回、社殿はできあがっていました。一方、マンションの方は建設中で、狭い境内がより狭くなっているように感じました。
 それから令和7年は巳年ということもあって蛇窪天祖神社はものすごい人気で、境内の外にまで参拝の行列が伸びていました。係員が参拝者に「2時間待ち」と告げる声が聞こえてきましたよ。ただ、スタンプは入口付近に置いてあったので、こちらは並ばずに捺せました。

もう一つの荏原七福神

【関連記事】
『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄(2020年版)
『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄(2023年版)
『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄(2024年版)

«都議選で自民党9議席増、都民ファ11議席減の怪情報が出回っています。関係者によると、自公で現有議席より減るのは間違いないと思います。自民は10議席台の可能性も(2025年、日本)

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30